WBCを前に
WBC熱が開幕前から煮えたぎっておりますが。
「WBC」という謎の大会(NumberWeb 『スポーツの正しい見方』)
わざわざ冷や水を浴びせてくれる人もいるもんで。
こういう人、いるよね。サッカーだと特にそう。一昔前はよく言われたもん。「ちゃんとサッカーを知っている人はW杯なんかで盛り上がらんよ。ヨーロッパを見てみ?本当のサッカーファンが好きなのは地元のクラブチームなんだから」みたいな感じで。最近はめっきり少なくなったけどね。
まぁ、別に何が正しいとか、どれがいいというのは、正直、俺はどうでもいいんだけど。でも、恥ずかしいよね。こういうことを言ってるのは。「アメリカが本気じゃないからどうしたんだよ」って。「それで人より何か知ってるつもりなんですか?」って、逆に言いたくなるよな。
今日のオーストラリア戦の放送のエンディングでこういう応援メッセージが読まれていた。
「前回の大会を見て、全く野球に興味のなかった息子が野球を始め、今ではエースになりました。また今回も熱い戦いを…」
彼らはこの子どもにWBCという大会をどう説明するのだろう。はっきり言って、疑問だ。それだったら何の説明もいらないから、選手たちには今回も素晴らしい戦いを見せてあげてほしいものだ。
「WBC」という謎の大会(NumberWeb 『スポーツの正しい見方』)
わざわざ冷や水を浴びせてくれる人もいるもんで。
こういう人、いるよね。サッカーだと特にそう。一昔前はよく言われたもん。「ちゃんとサッカーを知っている人はW杯なんかで盛り上がらんよ。ヨーロッパを見てみ?本当のサッカーファンが好きなのは地元のクラブチームなんだから」みたいな感じで。最近はめっきり少なくなったけどね。
まぁ、別に何が正しいとか、どれがいいというのは、正直、俺はどうでもいいんだけど。でも、恥ずかしいよね。こういうことを言ってるのは。「アメリカが本気じゃないからどうしたんだよ」って。「それで人より何か知ってるつもりなんですか?」って、逆に言いたくなるよな。
今日のオーストラリア戦の放送のエンディングでこういう応援メッセージが読まれていた。
「前回の大会を見て、全く野球に興味のなかった息子が野球を始め、今ではエースになりました。また今回も熱い戦いを…」
彼らはこの子どもにWBCという大会をどう説明するのだろう。はっきり言って、疑問だ。それだったら何の説明もいらないから、選手たちには今回も素晴らしい戦いを見せてあげてほしいものだ。
スポンサーサイト